日本の電動アシスト自転車って箱みたいなバッテリーがついていてちょっとダサいヤツが多いのですが、海外でリリースされている電動アシスト付きのFlashBikeという自転車がなかなかかっこいい感じです。ちなみにお値段は1199ドル~1499ドル。日本円で13万円から16万円ぐらい。電動アシスト付きママチャリも12万円ぐらいするからお粘弾的にはそんなに違和感ない感じかも。
1回の充電で約80キロ電動アシストしてくれる。
ペダルアシストレベルは0~4までの4段階。ギアもちゃんとついているから効率がいいのかも
電動アシスト+ギアの組み合わせで時速40キロ以上余裕で出せるらしい
ブレーキを掛けると、リアのブレーキランプが光る
ハンドルの根本の見やすい位置に液晶タッチモニター
・ロックができる
・スマホと連動して→でナビゲーションしてくれる
・バッテリーや走行距離が見える
などなどシンプルですが、かっこいいデザインでコンパクトにまとまっている感じがにくいですね。
鍵もタッチ画面でロックで鍵入らず
バッテリー残量やアイスとレベルもタッチ画面で操作できる
矢印で簡単なナビゲーションを表示してくれる。
夜間も視認性がイイ感じのLEDランプが前後ろについていて、なんと!ブレーキをかけると車のリアランプのようにブレーキランプ点灯するのだとか。
スマホと連動したGPSトラッキングシステムやセンサーアラーム、ロック機構などハイテク装備が満載。
坂道もらくちんの電動アシスト。1回の充電でおよそ80km走行可能なのだとか。
スマホと同期させることで、自転車の状態をスマホからチェックできちゃいます。もちろんどこに置いてあるかも地図で見れる。
うーん、かっこいいですよね。
お値段も日本円で13万円から16万円ぐらいみたい。
お洒落なバイクショップなんかにいくと、ひょっとしたらおいてあるかもしれませんが、どうしても欲しいひとは、ここから船便で購入もできるとおもうので、確認してみては?
最後に、高級スポーツカーみたいなトレーラーがなんだか受けるので載せておきます。
戻る
夏休み真っただ中にWindowsをシャットダウンしようそしたら、「更新して再起動」とあったので、しばらく放置し...
機種変したり、iCouldにバックアップをとっておいた連絡先を同期したりした後、iPhoneの連絡帳をみたり、...
9月に新しいiPhoneが発表されるみたいですが、まだ端末を買う予定がない人にもちょっと朗報です。Siriのし...
2017年9月12日に何かが起こる?この記事よると例年アップル社は9月に大々的なプレスイベントを開催してiPh...
技術の進歩の恩恵を受けられる一番分かり易いものの一つとして天気予報があります。新しい高精細センサーを積んだ気象...
その他便利 , ツール・ガジェット , ツール・ガジェット【特集・おススメ】 , 更新情報 , 裏ワザ
日本の電動アシスト自転車って箱みたいなバッテリーがついていてちょっとダサいヤツが多いのですが、海外でリリースさ...