トップ > コラム

ラノベアニメ無料ゲームガジェットコラム

ラブコメ第一話ではなぜフルネームを呼び合う演出が多いのか!?

まぁどうでもいいことじゃが。。ラブコメの第一話の展開で主人公とかヒロインキャラがフルネームで呼び合うシーンが多いのがちょっと気になったので「なぜ?」そいう演出をしたくなるのか今日はちょっと考えてみたのじゃ。どうでもいいことじゃが。。少しはなるほどぉおと思えるかもしれんぞ

 

posted by てきとう 投票数 2 0


,

 

大胆な仮説じゃ-

例えばこんなよくある第一話の展開。。

lovecome-2.jpg

この学園の〇〇、苗字+名前(〇〇はキャラを定義するキャッチコピー)
(ヒロインっぽく演出するキャラ)

しかも〇〇で〇〇。。。(〇〇=成績優秀で、容姿端麗とか..)
それにくらべてお前..苗字+名前は。。。「フルネームで呼ぶなヽ(`⌒´)ノ」
(ダメダメ人間の主人公キャラ)

lovecome-3.jpgシーンが変わって..

廊下を曲がるとごっつんこ。。。

lovecome-4.jpg

(だめだめ主人公キャラ)
 うぁわぁああごめんごめん
 あっ。。 苗字+名前(ヒロインっぽい名前)さん

(ヒロイン)
 アナタは.. 苗字+名前くん。。(だめだめ主人公キャラの名前)

こういう感じで展開がなされ。。。

実は(ヒロインっぽい設定のキャラ)は実はまったくの別人で。。。

lovecome-5.jpgみたいな感じのシーンじゃ

なぜ、フルネームを呼び合うのか。。

では仮説じゃ。。

苗字だけを呼ぶ関係はなんとなく知人な感じ、それも普通の友達と定義されていまう
これに対し、下の名前を呼ぶ関係となるとかなりの親友とかという設定になってしまう。

だめだめ系主人公と一見高みの花のヒロインは、普通にしていたら絶対交差するはずの
無い関係である必要がある

なぜならば..そうしなと導入部でそういう登場人物が交差することでお話が盛り上がらないから..

ということは、

やっぱりそういうキャラ同志が初対面で呼び合うのに必要な雰囲気って
お互い実は知らない人という体でいて実はなんとなく意識していたっていう演出がいいのかもしれないってことかもしれんのう。

すると。。
ヒロインキャラとか主人公が第一話でフルネームを呼び合うという演出には、

苗字だけ。。だと普通のガヤのようなキャラ(その他の生徒A、Bみたいな。。)

名前だけ。。ってのはこういう設定ではありえない。。

ということで、フルネームを呼び合うことで。。お話上意外な展開がっていう雰囲気を醸し出す効果があるのじゃなかろうか。。。

フルネームっていうのは親しくもなく..相手を再確認するヒトリゴト系のような感じがおおいとおもうが。。まぁこころの中にしまっておいた相手に対する妄想が。。。フルネームという独り言のような感じで発せられるのがこうした効果を醸し出すのかもしれんのう。

どうじゃのうぅうう。。こうしてどうでもいいことを考えてみるとラブコメ風カテゴリについて奥深くみることができるかもしれんのう。

てきとう: 物事の真理はやはり深いのかもしれんのうぅ。

posted by てきとう 投票 2 0


,

コメント

コメントする

コメントの投稿


戻る

その他の関連記事

マテリアル・インフォマティクスというのが転スラ大賢者を連想してしまう件

素材を解析して、新たな材料を作るみたいな大賢者のようなテクノロジーを流行らせようとしているらしい


posted by てきとう 投票 3 コメント: 0

コロナ禍の最中、こんなものが売れていた!?

コロナ禍最中の巷の生活風景をAmazon売れ筋から読み解いてみる


posted by しろ 投票 4 コメント: 2

現代人のストレスの源泉:パーソナルスペースにあった!?

不快に感じる境界線ってどれぐらい?


posted by しろ 投票 7 コメント: 0

夢のメカニズムを知ることで、暗記や勉強にも強くなれる!?

人は何故夢を見るのか!?を科学してみると!


posted by てきとう 投票 8 コメント: 0

戻る

おすすめ記事

ネタ・裏ワザ

特集・まとめ

タグ

無料ゲーム

ツール・ガジェット

ライトノベル

アニメ関連

二次元ハック系