トップ > コラム

ラノベアニメ無料ゲームガジェットコラム

古代にロマンを求める人は妄想好きで現実を見るのが退屈になってしまう浮気癖が高い人だと言えるかもしれない!?

19世紀に書かれたSF小説などに代表されるように古代への憧れはいつの時代も人々を魅了してやまないモノであり続けているようです。そうした本やフィクション小説を夢中になった人たちが、トロイの遺跡を本当に発見したり、さまざまな遺跡を発掘して謎に満ちていた古代文明を明らかにしてきたとも言えるでしょう。でも何故、人は古代の遺物や古代の事について関心を示すのでしょうか?

 

posted by しろ 投票数 3 0


,

 

古代であればあるほど言えるらしい。

自分が把握できる常識を超える「まさか!」「ありえない!」という未知な事を知ることが人に快感を齎す!?

・古代史を覆す驚愕の事実!
・解明されていない古代遺跡に刻まれたメッセージ!
・太古滅亡した古代文明!

こんな見出しの記事をみたら多分ですが多くの人は気になって詳細を読んでしまうのではないでしょうか?
古代に関する真実や新しい発見というのはそれまでの常識、規定概念を覆す快感を感じることができるからかもしれません。

未知のものがなくなると人は退屈になってしまうもの

よく恋人同士になるとある一定の期間を経ると倦怠期といわれる次期がくるとか言われますが、カップルによってはそんなこと全然無いという方々もいる訳です。恋人同士って初めはお互いの心に心理的な距離があるので、どんな仕草でも可愛らしく感じたり、かっこよく感じたりするのは皆さんご存知の通りです。
「痘痕も笑窪」という言葉もありますがまさにそんな状態です。
しかし、いったん付き合って距離が近づいてしまうと、それまで可愛い!だとかカッコいい!って思っていたところが当たり前になっていって逆に退屈で、どちらかというと欠点なんかが目につくようになってしまうみたいです。
はじめは未知なものでウキウキ!でも慣れてくると退屈になってしまう。そして退屈な現状を打破しようと他の異性に目が行ってしまったり、今ある環境を適当にないがしろにしてしまったりしちゃうわけですね。

今よりも遥か昔の未知なる謎へ惹かれる人は浮気しやすいタイプ!?

現状や未来にロマンを感じて活動する人はどちらかという現実主義者で、経済でお金に関心があったり、技術や経験でより人生を良くしたいという上昇志向がある人だと言えそうです。

逆に過ぎ去った太古の古代にロマンを感じる人は時間に埋もれている遥か昔の事を掘り起こす思想に凝り固まるという点を考えると、現状が退屈で、現実を見るのもちょっと億劫で、今の自分の環境とは直接関係ないけれど今はもう滅びてしまって二度と艇はいらない未知なる存在や謎に思いを馳せる人だと見ることもできそうです。


「ん?」これってどちらかというと浮気性な人と似ている感じがしますが、気のせい?


ということで、今話題の古代の謎やミステリー以下にまとめ置きますので、ぞくぞくっ!と来るか来ないか是非確かめてみてください。



7万5000年前に作られた!?アダムのカレンダー

PersonWhoSeekRomanceInAncientTimesmaybeCheating1.jpg

南アフリカにムプラマンガにある直径30mのストーンサークル。科学者の間では太陽の動きを追跡するために配置されたのものではないかと考えられているようです。今でも太陽の夕日の傾きに合わせてちゃーんと機能しているらしい。です。

1万2年以上も前の文明意識トルコの巨大遺跡ギョベクリ・テぺ

PersonWhoSeekRomanceInAncientTimesmaybeCheating2.jpg

巨大遺跡文明は農耕文明の上になされたというこれまでの定説を覆す石器時代・狩猟採取民族によって残された巨石遺跡。1個10tから20tのもの遺跡が200ちかく円の形で埋まっているらしいです。発掘は5%ほどしかされていなのだとか。今後の新発見に期待が膨らみます。

PersonWhoSeekRomanceInAncientTimesmaybeCheating4.jpgPersonWhoSeekRomanceInAncientTimesmaybeCheating3.jpg

こーんな想像イラストも描かれています。

1万1千年前の農耕奇跡が残るテル・アブ・フウレイラ遺跡

PersonWhoSeekRomanceInAncientTimesmaybeCheating5.jpg人類最古の農業痕跡が残る遺跡。1万1千以上も前に穀物を栽培した後が見られる遺跡で人口100人から200人ぐらいのが住む円形住居なども発掘されている。狩猟や採取、農耕を死ながら集落をつくっての暮らしぶりが遺跡から発掘されている。


1万年前陸だった海底遺跡!?与那国島海底遺跡
1986年にダイバーによって発見された海底に広がる人工物と思われる岩群。

PersonWhoSeekRomanceInAncientTimesmaybeCheating7.jpg

この岩たちが自然にできたものなか、人工物なのかは賛否が分かれているようだが、1万1千年前の氷河期この海域は陸上だったようです。

PersonWhoSeekRomanceInAncientTimesmaybeCheating6.jpg

ダイバーさんがハァーはぁーと心を高ぶらせながら調査しているのが分かります。

古代へロマンを求めてぞくぞくしたい人へおススメの本

ここ最近現代をさかのぼること1万年以上も前の遺跡がぞくぞくと発見されているみたいです。トルコで発見された遺跡などは炭素年代測定によりおよそ2万年以上も前のもと判明したみたいです。「神々の指紋(上・下巻 」という本で、世界各国で発見されている巨石文明あとの共通点なんかを指摘したグラハムハンコック氏が新たに執筆したその名も「神々の魔術」という本!残された巨石文明が刻むメッセージとはなにか、魔術を紐解くみたいに滅亡した古代人の高度な文明の可能性についてゾクゾクする内容が書いてあるみたいです!

神々の魔術 (上) 失われた古代文明の叡智

グラハム・ハンコック (著)
大地 舜 (翻訳)

(本の内容:アマゾンから):

1995年にトルコで発見されたギョベックリ・テぺの遺跡は炭素年代法分析で紀元前9600年のものであることがわかった。世界最古といわれるメソポタミア文明より7000年も古い。これは何を意味するのか? 1995年に発掘されたトルコの巨大遺跡ギョベックリ・テペは、紀元前9600年に建設されていた!次々と発見される新事実。これらは何を意味するのか?『神々の指紋』から20年以上続く、失われた文明を探究する旅の最新の到着地。

 

神々の魔術 (下) 失われた古代文明の叡智

グラハム・ハンコック (著)
大地 舜 (翻訳)

(内容:アマゾンから):

古代人が巨大遺跡に刻んだメッセージとは何か? マヤ人は二〇一二年前後の数十年を大周期(グレートサイクル)の終わりとしたが、それはこの世の終わりという意味ではない。一つの時代の終わりである「大きな変化と世界再生の時」が来て、新しい世界世代(ワールドエイジ)の大周期が始まるという意味だ。マヤ人的考え方では、我々は今、波瀾万丈で危険な過渡期に生きている。それを思うと、奇妙で、少々不気味な気がするのは、一九六〇~二〇四〇年の八〇年間の太陽と星々の配置がマヤ人によって人類史の転換点になると予言され、全く同じ配置が遠く離れたトルコ、ギョベックリ・テペの一万二〇〇〇年前の柱に高浮彫りされていることだ。(本文より)

滅亡した古代人は高度な文明と技術を持っていた?古代人が巨大遺跡に刻んだメッセージとは何か?

しろ: 古代へのロマンを求める今手に入らないモノへの飽くなき妄想と探求は異性への思いに置き換えると・・・やはりそういう見方もできるかもしれません。

posted by しろ 投票 3 0


,

コメント

コメントする

コメントの投稿


戻る

その他の関連記事

マテリアル・インフォマティクスというのが転スラ大賢者を連想してしまう件

素材を解析して、新たな材料を作るみたいな大賢者のようなテクノロジーを流行らせようとしているらしい


posted by てきとう 投票 3 コメント: 0

コロナ禍の最中、こんなものが売れていた!?

コロナ禍最中の巷の生活風景をAmazon売れ筋から読み解いてみる


posted by しろ 投票 4 コメント: 2

現代人のストレスの源泉:パーソナルスペースにあった!?

不快に感じる境界線ってどれぐらい?


posted by しろ 投票 7 コメント: 0

夢のメカニズムを知ることで、暗記や勉強にも強くなれる!?

人は何故夢を見るのか!?を科学してみると!


posted by てきとう 投票 8 コメント: 0

戻る

おすすめ記事

ネタ・裏ワザ

特集・まとめ

タグ

無料ゲーム

ツール・ガジェット

ライトノベル

アニメ関連

二次元ハック系