トップ > カテゴリ > アニメ情報

ラノベアニメ無料ゲームガジェットコラム

表現するということにはそぐらいの価値がある

このお話のコアになっているシビラシステムって人の精神の健全状態を監視して、犯罪とか起こす前に..裁きを下すって感じの世界なんですが..それが発展すると芸術なんかの領域まで無味乾燥な世界がひろがるということなのですねぇ。。

 

 

サイコパス4話

このお話では、人間の真相心理を色相スキャンというシステムで垣間見ることで、猟奇的な事件や人間の深層心理について説明的なお話化をしているハードSF?もしくはサイバーパンクなエッセンスも感じるアニメですねぇ。。

特に第4話ではシビラシステムうんぬんとか..監視システムうんぬんとかとは別にコウガミさんによるプロファイリングが事件を解くカギとなる..みたいな人間の経験的な推理能力の方がシステムよりも勝っているみたいなアナクロなわくわく感など深いですね。まぁこういうのってハリウッドなどでは実写化されるのでしょうが、やっぱりアニメの二次元でやるのが心地いい感じがするのですが。。いかがでしょう。

よく現実世界にもベジタリアンがいますし、仏教などの不殺生な教えもありますが、基本的に動物も人間も、動物性タンパク質を摂取するために生き物を殺生しているわけです。

サイコパスでは、もしも魚が絵をかいたら、多分人は魚をさばけなくなる..なぜなら魚が感情をもっているようにおもってしまうから。。。チンパンジー絵を描くのだそうですが、クジラやイルカもそうした部類としてみなされているようですね。

まぁ生きるということの意味と遺伝子による進化(子孫を後世へつなげる)・繁栄するという事の意味についてシビラシステムという想像物をどのようなまとめ的に定義づけしているのか、第4話は非常にわかりやすいお話なのかもしれません。。しかし。。マキシマ先生が本当は何を考えているのか早くしりたいものです。

しかし、こういうのをアニメ化するって、日本のアニメもセンスがいいのかもしれません。

コメント

コメントする

コメントの投稿


戻る

その他の関連記事

戻る

おすすめ記事

ネタ・裏ワザ

特集・まとめ

タグ

無料ゲーム

ツール・ガジェット

ライトノベル

アニメ関連

二次元ハック系